KOTO-PORT

コト・ポート

東池袋の名店が新たなチャレンジ。
泡がはじけて、街がはじける!

飲食の世界に若者が足を踏み入れる時、そこには十人十色のきっかけがある。お金のない学生が飲食に興味を持つきっかけとして、まかないい付きという求人広告がきっかけになることも珍しくはない。東池袋の名店「稲水器 あまてらす」の店主、古賀哲郎さんも初めてこの業界に足を踏み込んだきっかけはそんな不純な動機からだった。「大好きなお酒と一緒に働けて、飯も食えるなんて、最高じゃないですか!」と、古賀さんは当時を笑顔で振り返る。

知人からの紹介でその後7年半修行した大塚の「串駒」は日本酒居酒屋の老舗であり、この期間に学んだ多くのことが今に生きているという。独立後、「串駒」との距離感も考えて、池袋への出店は当初は頭になかった。しかし、別の物件に決める直前に池袋で『FOR RENT』の看板が目に飛び込み、直感で即決。それから「あまてらす」は開業9年目になる2020年、古賀さんはイケ・サンパーク内に新たな店舗を構えることに。

今回のイケ・サンパークへの出店の話が舞い込んだ時、とても自然な流れに感じたという。縁とゆかりのある池袋。だけど、もっと面白くなるはずと古賀さんは感じていた。「公園が街を変える、そんな状況に自分が加わった時、一体どんな化学反応が起きて、池袋をどう弾けさせられるだろうか?それが楽しみになったんです」。古賀さんの言葉に力がこもった。

KOTO-PORT店舗のテーマはスパークリング、つまり泡物。そして合わせるアテは揚げ物。全国の蔵元とのつながりを活かして、店舗限定の日本酒のスパークリングも開発予定。日本酒の新しい可能性の広がりも楽しみだ。そんな新店の名前は「あわてらす」。泡物をメインに池袋の街にはじけてほしい、そんな思いも込められている。

 

参考メニュー

 

東京でも随一の日本酒が楽しめる名店のこれまでの店舗でも人気の「而今」をはじめとする銘酒に加えて、公園でもライトに楽しめる日本酒をテーマにスパークリングと揚げ物のペアリングを楽しめます。

全国の蔵元生産者との繋がりを活かして「あわてらす」限定の日本酒スパークリングも開発予定。開放的な公園で飲む至福の一杯が、銘酒で楽しむことができます。

information

あわてらす

営業時間
10:00-21:00
定休日
不定休
悪天候などの理由により営業時間が変更になる場合がございます。 最新情報は各店舗のSNSをご確認下さい。